天元台〜土湯温泉 山行報告


日程 : 1999年3月13日(土)〜3月14日(日)
参加者 : 山本美子(CL・記録)、村上静志(SL)、大坪俊郎、中館敏子

3/12(金)
22時50分発の山形交通スキーバスで天元台へ。米沢で乗り換えにはなるが、これが一番早いアプローチ。

3/13(土)
前夜発旅館止まりの村上さんを待って8時のロープウェイに乗る。最終リフトで計画書を出し出発。前日に雪が降ったようでラッセルになったが、程なく前日のトレースを見つけトレースしなおす。ここだと下が踏み固められているのであまり沈み込まない。中大巓から先はシールをつけたまま東大巓まで。それにしても天気が最高で「気分はクロカン…、もう春スキーね」といいながらスキーが走ってくれたのは東大巓までだった。沢沿いを行くか尾根を滑るか考えながら東大巓を回り込むと、沢の源頭に穴が空いているのが見えたので尾根を行ったが、気温の急上昇でいくらワックスを塗ってもスキーに雪が張り付き板が滑ってくれない。どうせスピードがでないのなら薮っぽい尾根より沢沿いをと穴を避けて沢を滑った。これが正解ですんなりと滝の上まで出て、ここを尾根に出て滝をやり過ごし沢沿いに行くと夏道の谷地平の出口に出た。スノーブリッジもすぐ先に見え、コンパスでまっすぐ谷地平の避難小屋をめざす。スノーブリッジを探しているうちに場所が分からなくなってしまった昨年とは大違い。谷地の小屋からは手前の尾根を沢沿いに登り、台地にあがった所から姥ヶ原をコンパスで目指した。夏道の赤布を見つけたので後は夏道どおりに登ったが途中から少し左に入りすぎ、姥ヶ原の夏の十字路より少し稜線上にでてしまった。見下ろすと十字路には雪がなく木道が出ている。風が強いところなので雪はつかないようだが、それにしても雪がない。雪というより氷の拾い歩きをして途中まで降り、1750mから下は何とか滑れた。吾妻小舎では遠藤さんが待っていてくれた。 [吾妻小屋泊]

3/14(日)
天気が良いので東吾妻に登って鳥子平に滑り、高山に登り返すことにする。遠藤さんから「夏道どおりではなく、道路沿いの駐車場から尾根に取り付き、姥ヶ原方面に進んで沢の上に出たら沢沿いに進み、1760m位からピークを目指すのが一番ラクなコース」といわれたのでそのとおりに。最初はちょっと藪っぽいが、すぐなだらかな尾根に出て木もまばらで歩きやすい。ここらへんが取り付きかなと思うあたりで赤布ならぬオレンジ布を発見、後々までこのオレンジに導かれた。山頂に出るとここも風の通り道なのか氷結している。一旦1911mの湿地帯、そして景場平と夏道どおりに行くのが滑りやすいコースなのだが、方向を決めて入らないと樹林帯を通過するとわからなくなってしまう。鳥子平へ入る道路の入り口にもにもオレンジ布がいっぱいついていた。東吾妻から見えていた白い雪原は鳥子平と分かった。ここからは土湯まで夏道どおり。(ブッシュが濃くて他は登れないし、滑れない)天気が良いので道標の話になる。遠藤さんが「高山から土湯まで150枚の道標を付けてあります」といっていたのだが、確かに150/○○と書かれた標識が次々と出てくる。中には木にくい込んで(木にくい込まれて)年月が偲ばれるのものある。これを付けた時は一人一回に何枚かついだろうかとか(年代物で重そう)、距離が短いものはとにかくノルマをこなそうとしたんじゃないかとか、数字がとんでいると見落したのではないかと逆に心配になってしまうほどで、最後の150枚目の前で写真を撮ろうとかいってるうちに反射板のある頂上についた。ここでお昼にする。ここから1500mまで滑る。最初はちょっと木がうるさいが尾根上に出ると気持ちがいい。途中で尾根から外れ標識を追う。鞍部からは階段登行で少しのぼり1458mの夏道に入る。後はひたすら尾根どおしに夏道どおりに902mの突き当たりまで滑りそこから林道に入った。林道はところどころ雪が消えていて板を外したが、700mあたりで完全に雪が消えて板をザックに着けた歩きモードになる。630mあたりの林道の曲がる所で、男沼〜土湯の夏道に入るショートカットルート入り口のオレンジ布を見つけ、夏道の出口で150枚目の道標をさがしたが149までは確かにあったのに150は見当たらなかった。温泉で汗を流してバスで福島へ、駅ビルで打ち上げをして帰京した。

コースタイム

3/13 [最終リフト上]9:15→9:45[中大巓]→11:20[東大巓]11:40→12:30[沢の中滝の手前でお昼]1:00→1:15[谷地平入口]→1:35[谷地平避難小屋]→4:00[姥ヶ原]→5:00[吾妻小屋]
3/14 [吾妻小屋]7:00→9:05[東吾妻]9:20→10:00[景場平]→10:15[鳥子平]10:25→11:00[高山]11:40→12:05[1500mの池]→12:30[1310m]→12:50[1024m]→1:10[902m]→2:00[ショートカットルート入口]→2:30[土湯温泉]

山本 記