剱岳周遊山行 (個人山行)
期日:2005年5月4日〜5日
メンバー:村上(リーダー)、土屋(記録)

5月4日
室堂1030……一乗越……1230雄山1300――御前谷……1350 2230m尾根1410――
1420内蔵助平1430……1515ハシゴ谷乗越1530――1600近藤岩付近(ツエルト)
 いつ来ても大盛況の室堂を早々に退散して、ひたすら立山山頂を目指す。昨日までの黒部五郎5日間山行の疲れが残り調子の上がらない私を尻目に、絶好調の村上さんはエンジン全開で飛ばして行った。おかげで、3時間ぐらいみこしていた、立山山頂まで2時間で到着、この後の行動に余裕が出来た。立山(雄山)山頂から御前谷下降ルートもだいぶメジャーになったのか、スキーヤーがかなり目立つ。我々は、多くの滑走跡で荒らされた雄山神社付近を避け雄山と大汝山の中間鞍部を下降点とした。ただし、こちらはギャラリーが居ないのが玉に瑕。御前谷の大滑降が終わり、内蔵助平へ向かうために2230m尾根へトラバース気味に左方向へ滑走する。最後はシールを装着して尾根まで登りつく。この辺まで来ると人の気配を感じなくなり、静かな山旅が出来る。名も無き乗越地点(2230)より内蔵助平へ滑り込む。(参考までに、立山の富士ノ折立付近から下降すれば、一気に内蔵助カールに滑り込むことが出来そうだった。安全を見れば真砂岳を下降点としても良い。)内蔵助平からハシゴ谷乗越までは約1時間のシール登行。あとは適当なテントサイト+水汲み場を見つけつつ、近藤岩付近に落ち着いた。
 今夜の夕食は半熟卵が嬉しいリゾット、つまみは油滴る半生感のあるポークステーキ風厚切りベーコンとチーズチリチリ焼き。



5月4日のトラック

5月5日
近藤岩0620……0745池の平0750――0810大窓出合0820……1030大窓1110――
1200白萩川堰堤(976m地点) 1210……1400馬場島
 今日は、いよいよ4年越しの剱岳周遊コース本番に突入、チョッと緊張。朝だと云うのに三の窓コース途中で雪崩を目撃してからは更に緊張。2人とも調子よく池の平へあっという間にたどり着いた。池の平付近はスキー天国だ。今度はテント持参でこの辺で遊んでみたいものだ。雪に埋れた池の平小屋を確認後、大窓出合いまで滑走。本山行最後の登行、出合から大窓までの落石、雪崩の危険地帯を慎重且つスピーディーに踏破。大窓直下の雪壁はかなり手ごわかった。大窓から迎えの自動車を呼ぶために携帯(au)を試すが、あえなく圏外。いよいよ大窓の大滑降、ルートは出来るだけ進行方向右の斜面を辿るべし。村上さん曰く今年は落石が少なくてとても快適だそうだ。しかし、滑走面はかなり傷つきましたけど、消耗品だからしょうがないか。小窓からの合流点や、池ノ谷下降ルートを確認しつつ、白萩川の堰堤(976m地点)まで徒渉無でたどり着く。しかし、スノーブリッジの消えた堰堤を越えるのに労力がいる。右岸を高巻する明瞭なルートがあるから何とかなったが、私のスキー靴では涙が出るくらい辛かった。自称山スキー上級者の私も、スキー板を外したらただの軟弱登山者に逆戻り。最後は馬場島まで林道を40分ほど歩いて無事ゴール。
馬場島では半年前にオープンしたと云う“馬場島荘”がスキーヤーや山屋を迎えてくれた。入浴+ビール乾杯で迎えの自動車を待った。下見も十分済んだことですし、次回は小窓―西仙人谷コース、その次は三の窓―池ノ谷左俣コース、最後は長次郎―池ノ谷右俣コースで剱岳全制覇といきましょう。




5月5日のトラック