妙高三田原山 個人山行報告

日程:2005年1月8日(土)-10日(月)

参加者:村上清志(L)、上林裕之(記録)、猪俣恵美子、中館敏子

1月8日(土) 雪のち晴れ
朝一番の長野新幹線と信越線を乗り継いで妙高高原駅へ。妙高杉ノ原スキー場から高谷池ヒュッテに入って翌日火打山を目指す予定だったが、金曜日の夜に大雪が降り、その後もずっと雪の予報だったため予定を変更して、杉ノ原スキー場の三田原ゲレンデ横の林道にツェルトを張り、リフトを使ってコース外滑走をした。滑り始めたのが遅く、だいぶ荒らされていたが少しだけ深雪滑走を楽しめた。途中深井さんと合流し、知り合いのペンションの翌日の予約をお願いした。夕食はいつものように猪俣シェフによる豪勢な晩餐。夜11時頃まで宴会は続いた。

1月9日(日) 終日雪 ルート:三田原ゲレンデ終点--> 三田原山手前 --> 池の峰鞍部-->林道-->三田原ゲレンデ
朝食のラーメンを食べてペンションに移動し、余分な荷物を置いて出発。三田原ゲレンデの第3リフトの終点 1850m でシールを付け、ほぼ11時に歩き始める。しばらく膝位のラッセルをして沢を渡る所で先行トレースと合流。このトレースを使わせてもらい13時に三田原山の稜線に出た。先行のテレマーカー達が丁度滑り始めた所だった。ここまで楽をさせてもらったので、少し自力でラッセルしようと三田原山のピークを目指したが、トレースを外れたとたん膝までのラッセルでピークの手前で引き返した。シールを外して滑走準備。気温は低く-13度位で素手を出すとびりびりしびれる。雪質は最高のパウダーだが、滑り出しの場所が悪く樹林の密度が濃いため直ぐにトラバースして 疎林の所を選びながら深雪滑走を楽しむ。途中で目的の尾根沿いの沢を見つけて沢を左手に見ながら滑走したが、雪が深すぎて斜度が少し緩くなると直ぐに板が走らなる。直前の大雪にもかかわらず、まだブッシュが沢山出ている。標高1800mあたりから完全な下りラッセル状態となり、濃い樹林とブッシュの合間を縫ってえんえんと歩いた。標高1700mあたりで 少し沢に入りかけたため尾根に登った所 直ぐに尾根の反対側に乗ッ越してしまい、以後これがあだとなる。いったいどこを通ったら良いのかという程の濃い樹林と猛烈なブッシュ、時々現れる大岩に悩まされ、しかも2-3mおきに雪の下の枝に板が引っかかり遅々として進まない。雪の深い所では尾根側で腰あたりまで埋まる。ルートを選べないため本来のコースの尾根から少しずつ西側に離れながら高度を落としていく(後でGPSのトラックを見たら それ程尾根から離れていなかった事が判った)。薄暗くなってきた頃 一瞬視界が良くなり前方に池の峰のピークがかすかに見えて、おおまかな現在位置が予想していた通りで安心する。池の峰と尾根の鞍部より高度が下がったためシールを着けて登り直したらあっという間に鞍部に到着。すでに16時半で、真っ暗になる前に現在位置が正確に確認できる場所に着いて一安心。ここから林道を目指したがすぐに真っ暗になりヘッドランプを着けた。途中で天の助けのトレースを見つけ、シールを外してトレース上をスキーを走らせる。雪質が良く微妙な下りのためスキーが良く走り、長い林道を順調に進んで18時過ぎに杉ノ原スキー場に出た。ナイター照明の無い真っ暗なスキー場をヘッドランプを点けて滑り、18:20にゲレンデの途中にあるペンションに到着。ゆっくり風呂に入りビールで乾杯して、ペンションの美味しい食事に舌鼓を打ちながら、厳しかったが充実した1日をかみしめた。

1月10日(月) 曇り
猪俣、中館、上林の3名のみ午前中ゲレンデでスキー。雪が昨晩止んでしまったため、深雪は楽しめなかった。

上林(記)