2006年3月 妙高火打山周辺 会山行報告

3月25日(土)快晴

妙高杉ノ原スキー場第三高速リフトトップ0910―三田原山1200―黒沢池1230〜1300―高谷池ヒュッテ1340〜1430―火打山の肩1550〜1605―高谷池ヒュッテ1640

妙高杉ノ原スキー場第三高速リフトトップ0910―三田原山1200―黒沢池1230〜1300― 高谷池ヒュッテ1340〜1430―火打山の肩1550〜1605―高谷池ヒュッテ1640 杉ノ原スキー場第三高速リフトから15分くらい行った大きな沢を渡り、少し登った斜面で休憩を兼ねて弱層テストをしてみる。雪は安定しているようだが常に木の下ではなく、上で止まることを習慣にとリーダーから助言を受けた。
11時ごろ外輪山の稜線まで登りきる。快晴なので本当に山々の眺めがきれいだ。三田原山から黒沢池におりていく斜面は沢の中も尾根の上もまずまずの雪質で、美しい樹林帯の中を快適に滑れた。黒沢池でお昼休憩。広い雪原の真中でのんびりと景色を眺めながらの昼ご飯は本当に気持ちよかった。茶臼山を登るとあとは高谷池まで平坦な道をいくだけだがこの道のりがほんとにすばらしい。雲ひとつない青空のもとゆっくりこの場所を歩けただけでわたしはもう大満足だった。
混む混むと脅されていたヒュッテは思いの他すいていて、なんと布団4組を確保できてしまった(何度も来ている金井さんもびっくりしていた)。シュラフもカイロもいらなかったなんて・・・。
小屋で休憩後、こんなによい天気に小屋にいるのはもったいないので火打の肩まで行くことに。途中一回の弱層テストを経て16時ごろに肩まで登る。尾根上はさすがにかなりの強風。深井さんが澄川のほうを観察していた。雪面は適度なアイスバーンでわたしでもなんとか平穏におりてこられた。帰り道の登り返しでは深井リーダーがシールを貼る手間を省こうと(G3のシールがべたべたらしいです)片方クトー、片方シールで歩行を試みていたが、失敗だったらしく歩きにくそうだった。
金井さんがつくった夕食は、こんな短時間でこれだけおいしいものがつくれるのか・・・とその手際と品数の多さとメニューに感動した。松阪牛!のすき焼きをいただいた後は、みな早々に就寝。広々と布団で眠れてとても快適だった。

3月26日(日)上:高曇り・強風、下:晴

高谷池ヒュッテ0810―三田原山1020―涸沢源頭1045〜1115―涸沢の途中1,600m地点1135〜1145―笹ヶ峰の林道1200―池ノ峰乗越し1300―杉野沢駐車場1330

朝から風が強く雪面が固いと判断して、火打山には行かずにそのまま下山することになった。ゆっくり朝ご飯を食べてから出発し、三田原山には11時ごろ到着。稜線上はさすがにかなりの強風だったが涸沢をしばらく滑ると風も止んで快適な春スキー日和になった。
涸沢上部はちょうど滑りやすい堅さの雪面で楽しい。沢をはずれた樹林の中も軽くて細かいざらめ状の雪でこちらも快適に滑れた。池ノ峰を行くコースよりも木立がまばらなぶん滑りやすく、お勧めコースかもしれない。ただし標高1,600mくらいでお昼ご飯休憩してからは重い湿雪が混じるようになり、わたしだけまともに滑れなくなってしまった。
林道に出てからは杉ノ原スキー場まで長い横移動。空が晴れてきて暖かい日差しの中で歩行を楽しめた。横移動はのんびりよそ見もできてわたしは好きです。
お天気にめぐまれた素晴らしい春スキー山行でした。参加者の皆さま、ありがとうございました。
(中川 記)

涸沢の1,500m付近の滝は雪で埋まっていて、確認できなかった。
1,430mに堰堤あり、右岸から巻いた。
(深井リーダー 追記)