2019年 2月 平湯周辺

大崩山・四ツ岳

概要

日程:2019年 2月16日(土)~ 2月17日(日)前夜発
参加者:中川(記録:大崩編)、土屋(会友、記録:宴会編/四ツ岳編)、赤坂ひ(ゲスト)

大崩山 2月16日(土):雪

8:30牧場…14:20大崩山-15:30牧場

 前泊もぜいたくに宿をとりました。もう年なので・・。ということで金曜日の夜に平湯に来てしまったので、十石山に戻るという選択肢がなくなり、大崩山に久手牧場から登りました。
 去年の平湯キャンプ場から登るコースは雪が少ないので、尾根のうえが厳しいのではという予想からです。恐れていた風もなく、快適に登れました。山頂付近は登ってきた尾根は木が密なかりかり斜面だったので、土屋現場リーダーの主導のもと北西面を滑りましたら、軽いパウダーの滑りが予想外に楽しめました! 何度も来ているのであまり書くことがないです。雪がよかったとしか・・。注意点としては雪が少ないと牧場の杭が雪に埋まりきらずすれすれで顔を出していて、ひっかかったり転ぶとかなり危ないです。登りのログが途中からになります。(中川)

宴会編
恒例の奈加勢へ向かってGO!
せっかちな中川班は吹雪の中、開店5分前の16時55分に並ぶ。
パウダーの為に30分前にゴンドラに並ぶ気分でした。
注文はお約束の「てっちゃん、お新香ステーキ、玉子焼、ビール、ビール、ビールetc」。
今年も美味しくいただきました。(土屋)

四ツ岳 2月17日(日):雪/曇り/晴れ

6:30平湯キャンプ場…13:30 2620メートル地点―15:30平湯キャンプ場

ゲストの赤坂氏曰わく今日以上の条件は今後有り得ない、とのこと。
今日の活動方針は、「先行トレース優先」。
6時行動開始のつもりで平湯キャンプ場へ。
まだ暗いので、30分ほど車中仮眠。
6時30分行動開始。
最初に取り付く尾根1450mまでが、ただただ辛い。
次は1600mの渡渉。往路は幅50cmのスノーブリッジ。
その後はとにかくトレースを辿る。
四ツ岳に行く人はそれなりのスキルがあるので、安心してラッセルをいただく。
歩き始めて6時間ぐらいで2620m。
カチカチのアイスになったため、ピークを諦めることに。
下りは早い。1600mの渡渉はスノーブリッジ崩壊の為、スキー板の頭とお尻をうまく使って突破。
明日は渡れないね。
ぶじ、下山できて幸せです。
来年はピークまで行けるとイイね!
ルートは添付のGPSログか直接参加メンバーまで。
あ、宿にスニーカー忘れた。
取りに行ったついでに、ご好意でお風呂のいただいちゃいました。
宿の温泉もまわりを気にせずゆっくり浸かれてイイね!
(土屋)

山スキー川柳企画!

朝遅め トレース頼みで 道迷う(今回は迷ってない)
あわよくば 面ツルパウダー いただきます
パウダーと 風呂とビールは、 みんな好き
大崩 侮っていたら 粉が舞う(赤坂子規)
四ツ岳の ロングパウダー シュプール曲線 三者三様(寺山ひろし)